https://miraieyemedia.net

近視の原因とメカニズム

あなたの近視はトレーニングで視力回復できる段階か?

近視になってしまう原因と近視を加速させるメカニズム

近くにあるものにピントが合わせにくくなる近視に悩んでいる人は、メガネやコンタクトレンズに頼って生活することになります。

しかし、もう戻らないと思っていた視力でもトレーニングで回復できることもあります。

ただ、視力回復できるかは、症状がどの程度進行しているのかによって変わってきます。

 

そもそも近視は何が原因で起きているのかというと、遺伝的になりやすい人環境でなってしまう人がいます。

前者であれば遺伝子が問題なので根本的に解決できるものではありません。

しかし後者であれば、日常的に使っているパソコンやスマートフォンの画面を見続けるというように、本人がやっていることが要因です。

後天的になるものであれば、トレーニング次第でなんとかなる可能性は残されています。

 

では、具体的にパソコンやスマートフォンを見る、といった生活習慣がどうして近視を引き起こしてしまうのかということを確認していきましょう。

ものをみるとき、目はレンズとなる水晶体の厚さを変えてピントを調節していきます。

そのピント調整を行うのが毛様体筋と呼ばれる目の筋肉です。

近くにあるものを見るときには、毛様体筋は引き締まり水晶体を厚くします。

 

パソコンやスマートフォンを1時間、2時間と長時間にわたって操作をするとしたら、その間ずっと毛様体筋は緊張状態を続けることになります。

 

その結果、毛様体筋に係る負担は極限状態になり、疲労が蓄積されます。

 

そのようなことを毎日続けていると、毛様体は衰え硬くなっていきます。

 

その結果として、近くのものを見ようとしても、水晶体の調整が出来なくなりピントが合わずぼやけてものが見えるようになります。

これが近視になるメカニズムと言えます。

 

つまり早い段階であれば、視力回復は正しいトレーニングさえ行えれば、比較的容易に回復することが出来ますが、放置しすぎてしまうと、トレーニングでもなかなか回復しにくくなってしまうという事です。

では、正しい視力回復トレーニングとはどのようなものでしょうか?

こちらで参考となるロングセラーを続けているトレーニングマニュアルを紹介しています。

トレーニングで視力回復が望める近視の段階

これを踏まえて、どうすれば良いのかというと、硬くなった毛様体筋をほぐして柔らかくすることができれば、元のようにピント調整が出来るようになり近くのものがはっきりと見えるようになるのです。

 

トレーニングではなにをすれば良いのかというと、近くにあるものと遠くにあるものを交互に見て筋肉の収縮と弛緩を繰り返してみたり、遠くにあるものに焦点を当ててじっと見つめるといったことが、近視になる初期段階においては効果的です。

しかし、あまりにも症状が進行してしまうと、視力回復トレーニングでは効果が出てきません。

 

それというのも水晶体を近くのものを見る状態で固定し続けてしまうと、角膜の先から網膜までの距離である眼軸長が過剰に長くなった状態で固定されます。

そうなればいくら毛様体筋を柔らかくするトレーニングをしたところで、著しい効果を期待できにくくなります。

 

症状の進行は仮性近視から真性近視、真性近視から軸性近視という風に進行していき、仮性近視と真性近視であればまだ視力回復が出来きる可能性が残されているのですが、軸性近視となれば何をしても効果は期待できないと言われているのが一般的です。

 

眼科医による近視の段階を知るサイプレジン検査

それを踏まえて仮性近視あるいは真性近視か、それとも軸性近視かどうかを判断したいときには、眼科で検査をすればわかります。

目の調整能力を取り除く力があるサイプレジンという点眼薬を使うと、その人の眼で屈折がどの様になっているのかを調べる事ができます。

 

その結果として、また視力回復が出来るというのであればトレーニングを行えばよいのです。

 

もしも、その結果として手遅れだという診断となったら、眼鏡などで矯正していくしかありません。

サイプレジンによる検査を行うときには、点眼をしてから1日から2日程度は効果が残ってしまいますので、通常の生活は出来ますが、自動車の運転や運動は避けなければなりません。

そのために仕事や学校のある日に検査をしてしまうと、手元がぼやけたり、視界が明るく感じる状態になります。

 

どうしても調べたいときには、土曜や日曜というように翌日は出歩かない日にしておくのが無難です。

小学校の高学年ごろが、本格的な近視となることが多い時期とされていますから、子供の目のことを考えるならば小さい時期に調べて視力回復を試みた方が良いです。

ちょうどこの頃の子供に最適な自宅で出来る視力回復トレーニングがあります。

こちらから詳しい情報を御覧ください。

タグ

おすすめ記事

1

いろいろなタイプがある視力回復トレーニングの違い 目が悪くなった状態を改善するための訓練方法というのはいろいろなものがありますよね。 きちんとしたメソッドに基づいて、専門の訓練をするという本格的なもの ...

2

長年の実績がありスポーツ選手なども利用する安心のプログラム 視力というのは人間が快適に生活するためにとても大事なものですよね。 しかし、パソコンの使い過ぎ、スマホの利用などによって、現代人の視力はかな ...

3

日々の生活の中で疲れが溜まり体に影響を及ぼすことは少なくありません。 忙しい毎日を過ごしていると自分でも知らない間に体は休息を求め、ストレスが溜まってしまい回復するまでに時間がかかってしまうというケー ...

4

効果の高い専門のトレーニングも自宅でできるようにプログラムされている きちんとした理論に基づいて専門家が開発した視力回復トレーニングは、専用の教材や画像を使って行うことがほとんどです。 そのため、以前 ...

5

目の疲れを解消する食べ物としてどのような素材が効果があるのかを、以前まとめましたが、それを更にまとめた第2弾として書いてみたいと思います。 以前書いた記事はこちらです。 ブルーライトに関り、調べたり、 ...

-近視の原因とメカニズム
-, , , , , , , ,